[ととのうブログ]
【サウナ旅】ミズキ着て「ぎふ清流ととのうサウナ」でととのってきた。
こんにちは!サウナとファッションが好きなサウナーです♨️
今回は、岐阜県の注目サウナスポット「ぎふ清流ととのうサウナ」に行ってきたので、その体験をシェアします。しかも、今回はサウナに行くのにぴったりなウェア「ミズキ(MIZUKI)」を着用して行ってきたので、その使用感も合わせて紹介します!
そもそも「ぎふ清流ととのうサウナ」って?
岐阜県の自然の中にある超話題のサウナスポット。
名前の通り、清流 長良川の水をそのまま水風呂に使っていて、めちゃくちゃ冷たくてキレがある!
自然に囲まれた外気浴スペースも最高で、「これが本当の“ととのう”なんだ…」と実感できる場所でした。
-
ロウリュウ:あり
-
水風呂:キンッキンの天然水
-
外気浴:川の音を聞きながらリクライニングチェアで完全沈没
-
アクセス:岐阜市内から車で約30分(無料駐車場あり)
今回のポイント:サウナコーデは「ミズキ」
今回着て行ったのは、話題のサウナ&アウトドアウェアブランド「MIZUKI(ミズキ)」のセットアップ。
✅ ここが良かった!
-
速乾性◎ → サウナ後でもすぐ乾いて、不快感ゼロ。
-
軽い&動きやすい → 休憩中もリラックスできる。
サウナ後のぼーっとした状態でも気持ちよく着れる服って、めちゃ大事なんだなって再確認。
「サウナ=Tシャツ&ジャージ」ってイメージだったけど、**ミズキは“ちゃんと機能するオシャレ着”**って感じ。サウナ仲間にも「それどこの?」って聞かれました✌️
まとめ:自然×サウナ×ウェアで“ととのい”のレベルが変わる
「ぎふ清流ととのうサウナ」は、ただのサウナ施設じゃない。**自然と一体化しながら、ととのいを深められる“体験型サウナ”**って感じ。
そこに快適なウェア(今回はミズキ)を組み合わせたら、もう戻れない…。
若いサウナーたちにもぜひ体験してほしい!
「映え」だけじゃない、本物の“ととのい旅”。 次の週末、岐阜でキメてみない?