ととのうブログ

【筋トレ×サウナ】“最強コンビ”で回復力・成長ホルモンを爆上げする方法!

[ととのうブログ]

【筋トレ×サウナ】“最強コンビ”で回復力・成長ホルモンを爆上げする方法!

こんにちは、筋トレもサウナも大好きな皆さんへ!
最近、フィットネス界隈で注目されているのが「サウナ×筋トレ」。
これ、実は科学的にもかなり有効な組み合わせなんです。

「筋肉を大きくしたい」「疲労を早く抜きたい」「睡眠の質を上げたい」
そんなあなたにピッタリのルーティンをご紹介します!


■ そもそもサウナが筋トレに良い理由とは?

血行促進 → 栄養&酸素の循環UP
筋肉の回復速度が早くなる
成長ホルモンの分泌が促進される
副交感神経が優位になり、睡眠の質UP
心肺機能のトレーニングにもなる

つまり、筋トレ後にサウナを取り入れることで、筋肉の修復&成長環境を整えることができるんです!


■ 【結論】筋トレ後のサウナが最も効果的!

最もおすすめの順番は以下の通り:

▶️ 筋トレ → 水分補給 → サウナ(8~12分) → 水風呂(1~2分) → 外気浴(5分)

これを 1〜2セット 繰り返すと、
自律神経の回復・炎症の抑制・筋疲労の除去が一気に進みます。


■ こんな効果が期待できます!

💪 成長ホルモン分泌が最大2倍に

サウナの高温刺激により、**成長ホルモン(筋肥大に重要)**が通常の2〜5倍出るという研究も!

😴 睡眠の質が爆上がり

副交感神経が優位になることで、トレ後の深い睡眠が可能に
寝ている間に筋肉がより回復します。

🧘‍♂️ 筋肉痛・炎症の回復促進

熱で血管が拡張 → 老廃物の排出が進み、翌日の筋肉痛が軽減します。


■ 注意点&効果を高めるコツ

🔻 筋トレ前にサウナはNG!
→ 体力が削られて、パフォーマンスが落ちます。

🔻 サウナ前後は必ず水分補給を!
→ 発汗で失われた電解質を補うため、水+スポーツドリンク or 塩分補給がベスト。

🔻 長時間入りすぎない
→ 筋トレ後は8~12分程度が最適。入りすぎは逆に疲れが残ることも。

🔻 サウナ後のたんぱく質補給も忘れずに!
→ プロテインや軽食でリカバリー環境を完成させましょう


■ おすすめルーティン例(週2〜3回)

タイミング 内容
筋トレ 40〜60分(部位別でもOK)
クールダウン 水分補給+軽いストレッチ
サウナ 10分×2セット(合間に水風呂)
外気浴 各5分(ととのいタイム)
帰宅後 プロテイン+炭水化物で補給

■ まとめ:サウナは「筋肉の回復装置」になる!

筋トレ後のサウナは、単なる癒しではなく、回復・成長・自律神経のリセットを一気にやってくれる“最強のリカバリーツール”。
習慣化すれば、筋肉の質も日常のコンディションも段違いに上がります!

ととのうサウナ
アンシンスポーツクラブ ジェイ・スクエア
岐阜市大蔵台10-28
058-241-0003

Page top